ケリ チドリ目/チドリ科 鳧 L36p 留鳥 |
|
|
2001/05 沼田東町南部 |
|
水田のど真ん中に直径70pぐらいの孤島が浮いていた。 なんと、そこでケリが抱卵していた。 お百姓さんが耕すときにケリの巣を大切に残されたようだ。 飛ぶ姿が白と黒のツートンカラーでたいへん美しい。 |
2004/06 沼田東町東部 水田の草島で抱卵 |
|
4羽のケリが「ケッケッケッ・・・」と、けたたましい声をあげな がら宙を舞っていた。草むらめがけて急降下を繰り返している。 そこにはハヤブサが潜んでいた。ケリの激しい威嚇にあって ピョンピョンと跳ねるように草むらの中を移動していた。 そこへ1羽のカラスがやってきて、あっさりとハヤブサを 追い出した。ハヤブサは一直線に南に飛び去った。 しかし、油断大敵、カラスこそケリの卵を狙う張本人だ。 この辺りでは100mぐらいの間隔をおいて数ヶ所でケリが 抱卵している。オスたちの見事な連係プレイに拍手。 |
2008/03 沼田東町南部 2羽が鳴きながら空を舞う |