バン ツル目/クイナ科 鷭 32cm 留鳥

  2006/05 沼田東町南部
 

 

クイナと言えば沖縄のヤンバルクイナしか知らなかった。

この辺りにもクイナのなかまがいることにうれしくなった。

嘴が先端は黄色で赤い部分が額の上までのびている。

警戒心が強く、わずかの物音や人影で岸辺の繁みに逃げ込む。

(2002/03)

 2005/08  沼田東町東部 畦で羽づくろい

 2008/07  沼田東町東部 交尾

 2008/07  沼田東町南部 一人っ子

 2008/08  沼田東町南部 幼鳥

 2008/09  沼田東町南部 親鳥は水浴び、幼鳥は採餌

 2013/07  沼田東町東部 畦で入念な羽づくろい

 

車の接近が気にならない程、畦に座り込んで羽づくろいしていた。

頸に傷があり、タカにでも襲われたのでしょうか。

やがて立ち上がり、田んぼに入り採餌し始めた。

片脚を相当痛めている様子で、歩きがぎこちない。

無事を祈る

 

信じられない。嘴で枯草の先端を使っていますよ。

 2023/06 沼田東町東部 お帰り 2018年と2021年の冠水被害から初の遭遇

Home  里山  沼田川  あちこち     22